マルチ・マネージャー運用
世界中から優れた運用会社を厳選
超過リターンを期待できる運用会社を約10,000の運用プロダクトの中から調査・発掘。
今後に高い運用成績をあげることができる、優れた運用会社を見つけ出すためには、定量分析のみならず、定性面に重きを置いた分析を行うことが必要です。
世界各地に配した経験豊富な運用会社調査アナリストが、年間約1,200回にも及ぶ面談調査を通じて綿密な分析を行います。
運用会社をバランスよく組み合わせる
各分野で優れた運用会社を最適に組み合せてポートフォリオを構築。
陸上各競技の金メダリストの記録は、十種競技の金メダリストの各競技の記録を上回っています。つまり、その分野のスペシャリストはジェネラリストよりも優れています。
これは運用の世界に通じることでもあると考えています。全ての分野で優れた能力を有する運用会社は稀です。
それぞれの分野で優れた運用会社を見つけ出し、それらをバランスよく組み合わせてファンド全体を構築する方が高いパフォーマンスをあげる可能性が高いと考えられます。
知名度の高い大手の運用会社だけではなく、無名で規模は小さいものの高い運用能力を有するブティック・タイプの運用会社も組み入れています。
運用会社を入替え常に最適な状態に
高度なモニタリングとリスク管理を行い、必要に応じて運用会社を入れ替え。
ライフポイントは、日本株式、外国株式、日本債券および外国債券の各マザーファンドを主要投資対象としていま 現時点で優れた運用会社が将来も優秀であり続ける保証はありません。優れた運用担当者/チームが他の運用会社に転職したり、時間の経過、市場構造の変化に伴い、運用戦略・運用モデルが陳腐化してしまうことがあります。
一方で、将来、より優れた運用能力、有効な投資戦略・運用モデルを有する運用会社を新たに発掘することがあります。
このような場合には、ファンドの中で運用会社を入れ替え、常に最適な状態を維持します。
マルチ・マネージャー運用
ステップ1
ステップ2
ステップ3
マルチ・マネージャー運用とは、ラッセル・インベストメントが世界トップクラスと認めた複数の運用会社を厳選し、それらを バランス良く組み合わせるとともに、必要に応じて運用会社を入れ替える、という3つのステップから成る運用手法です。そ れは、例えばアメリカのプロ野球「メジャーリーグ」が世界中から一流の選手を獲得し、最強のチームを結成するプロセスに 似ています。
資産運用について詳しく知りたい方はこちら
分散投資の効果を読む
詳細はこちら
詳細はこちら
2022年3月末時点、グループ合算、伝統的資産のみ。
注:運用プロダクト数は個々の運用会社の運用手法を指し、運用会社によっては複数有しているところもあります。
定期診断の重要性を読む
分散投資の効果を読む
投資信託の選び方を読む